天気に恵まれた週末でした。
皆さんどこかにお出かけになられましたか。
この週末から高校生は県総体の南予予選が始まったようです。
塾講師としての本音、正直な気持ちを言えば、早く負けて受験勉強に専念する環境になってほしいと思っています。
部活動と勉強の両立、永遠の課題とも言えるものですが、正直殆どの生徒にとっては無理な話です。
学校側の言い分の一つとして
この週末から高校生は県総体の南予予選が始まったようです。
塾講師としての本音、正直な気持ちを言えば、早く負けて受験勉強に専念する環境になってほしいと思っています。
部活動と勉強の両立、永遠の課題とも言えるものですが、正直殆どの生徒にとっては無理な話です。
学校側の言い分の一つとして
『受験は体力だ。その体力を部活動で養う』
というのがありますが、毎日の練習により日々の継続した学習に必要な体力を失うのでは話になりません。
日々の学習の重要性をどう考えているのでしょうか。
部活動が終了したあとでその養った体力により追い込みをかければなんとかなる、と考えているのでしたら愚の骨頂でしょう。
部活動の顧問には本当に目の前のこと、部の大会での成績しか見えてないことがほとんどだということをあなた方は理解できますか。
そんな中、両立は難しいからと入部を勧めなかった先生がいたと聞きました。
さすがは当塾のOBです。よく分かってますね。
日々の学習の重要性をどう考えているのでしょうか。
部活動が終了したあとでその養った体力により追い込みをかければなんとかなる、と考えているのでしたら愚の骨頂でしょう。
部活動の顧問には本当に目の前のこと、部の大会での成績しか見えてないことがほとんどだということをあなた方は理解できますか。
そんな中、両立は難しいからと入部を勧めなかった先生がいたと聞きました。
さすがは当塾のOBです。よく分かってますね。
本当はだれにでもわかる自明の真理なのですが…
[のびのび英語]
授業:ワークテスト1(The Alphabet~Let's Start)、L.1-A
宿題:L.1-Aを3回書く、ワークL.1-A
[中1数学] 遅刻 1名
授業:月例テスト、パターン集演習
次回:まとめテスト(正負の数2)
宿題:パターン集 P.4~P.15
[高2数学]
授業:P.102~P.106、テスト(直線の方程式)
次回:P.107~P.111、テスト(2直線の関係)
宿題:スタンダード 162,167,171,172,174,177
[のびのび英語]
授業:ワークテスト1(The Alphabet~Let's Start)、L.1-A
宿題:L.1-Aを3回書く、ワークL.1-A
[中1数学] 遅刻 1名
授業:月例テスト、パターン集演習
次回:まとめテスト(正負の数2)
宿題:パターン集 P.4~P.15
[高2数学]
授業:P.102~P.106、テスト(直線の方程式)
次回:P.107~P.111、テスト(2直線の関係)
宿題:スタンダード 162,167,171,172,174,177