さて、この時期の修学旅行も終わり、残っているのはたしか秋に実施される一本松中学校だけとなりました。
中間考査に修学旅行、今週末は郡総体、本当にこの時期は授業になりません。
それでも日々の学習は続けなければならないのが受験生の辛いところです。
中1や中2、高1などは『まだ受験生じゃないんだけど・・・

』というかもしれませんが、進学を意識した時からすでにあなた達は受験生です。
中学生でも大学に進学すると決めたときから大学受験生なのだということを肝に銘じてください。
いや、それが小学生であっても同様です。
何も小中学生に大学入試の問題を解けと言っているのではありません。
そういう意識のもとで日々の学習に取り組まなければならないということです。
『光陰矢のごとし』(Time flies like an arrow.)
世の中不平等に満ちていますが与えられたチャンスと時間だけは絶対に平等なのです。
あとはあなた達がそれをどう生かすかにかかっています

[のびのび英語]
授業:月例テスト、L.2-A
宿題:L.2-A,B予習
[中1数学]
授業:月例テスト、単元別テキスト演習
次回:まとめテ スト(文字と式1)
宿題:単元別テキスト(文字と式1)
[高2数学] 欠席 1名
授業:P.126~P.131、テスト(円と直線)
次回:P.132~P.135、テスト(円の接線)
宿題:スタンダード 192~196,198~200