中3数学は学習指導要領の先取りにより学習内容が増加しています。
そのため授業進度に余裕がなく今回のようにGWで休講がはさまるときつくなります。
4/28に普段の倍、2週間分の宿題を出しました。
その達成度が芳しくありません。
塾生には以前から告げていましたが、今回補習を実施いたします。
対象となる塾生には昨日連絡いたしました。
対象となる塾生には昨日連絡いたしました。
『疲れている』とか『忙しかった』というのは言い訳にもなりません。
家庭での学習が基本です。
学校とか塾でやるのは補足でしかありません。
家庭での学習が基本です。
学校とか塾でやるのは補足でしかありません。
しっかり理解してください。
[のびのび英語]
授業:ワークテスト -2、Lesson.1-C
次回:ワークテスト -3
宿題:ワークL.1-C、テキストLesson.1を2回ずつ書く
[中1英語]
授業:A級1章テスト、2章解説
次回:月例テスト、2章演習
宿題:2章 1~16
[中3数学] 遅刻 3名
授業:まとめテスト(多項式3,4)
次回:月例テスト
宿題:パターン集 P.3,P.19~P.34
[高2英語]
授業:中間考査対策
次回:chapter4(形容詞・副詞)テスト
[高3英語A]
授業:中間考査対策
[高3英語B]
授業:中間考査対策
授業:ワークテスト -2、Lesson.1-C
次回:ワークテスト -3
宿題:ワークL.1-C、テキストLesson.1を2回ずつ書く
[中1英語]
授業:A級1章テスト、2章解説
次回:月例テスト、2章演習
宿題:2章 1~16
[中3数学] 遅刻 3名
授業:まとめテスト(多項式3,4)
次回:月例テスト
宿題:パターン集 P.3,P.19~P.34
[高2英語]
授業:中間考査対策
次回:chapter4(形容詞・副詞)テスト
[高3英語A]
授業:中間考査対策
[高3英語B]
授業:中間考査対策