2010/03/31

<span itemprop="headline">3月30日(火)--3/31記述--</span>

 
 
 今日で今年度も終了。
 明日からはいよいよ新年度の授業開始です。
 
 今回は中学生クラスで少々変更を加えました。
 これまでより教材を絞り、残った教材の完成度を高めます。
 
 塾生にとって精神的な負担を減らし、効果が上がることと思います。
 
 これからも宜しくお願いします。
 
 
 [のびのび英語]
  授業:筆記体の練習
 
 [中2英語] 欠席 1名 遅刻 1名
  授業:春休みの宿題
 
 [高1英語]
  授業:21章テスト
 
 [高2数学] 欠席 1名 遅刻 1名
  授業:2008年センター試験過去問2B
 
 


2010/03/30

<span itemprop="headline">3月29日(月)--3/30記述--</span>

 
 
 新年度がもう目の前です。
 準備はお済みでしょうか。
 
 塾の教材も販売しております。
 お早めにお買い求めください。
 
 
 
 [中2英語] 欠席 1名 遅刻 2名
  授業:1年間の復習
 
 [中2数学]
  授業:まとめテスト(確率3)
 
 [中3数学] 欠席 1名
  授業:宿題
 
 [高1数学]
  授業:P.69~P.73、テスト(解の符号、解と数の大小)
  次回:P.74~P.79、テスト(剰余の定理と因数定理)
  宿題:113~120,129,135
 
 [高3英語]
  授業:Brush Up No.7,8
 
 


2010/03/27

<span itemprop="headline">3月27日(土)--3/27記述--</span>

 
 
 今日は大学に合格した塾生が訪ねてきてくれました。
 明日進学先に向けて出発するそうです。
 おそらくこれで今年の卒塾生は皆当地を離れることになると思います。
 次に会うのは夏休みでしょうか。
 
 
 [のびのび英語] 欠席 1名
  授業:ウィニング(一般動詞)、クイズ
 
 [中1数学] 欠席 1名
  授業:復習
  宿題:P.158~P.159残り
 
 [高2英語] 欠席 3名 遅刻 1名
  授業:英文解釈
 
 


<span itemprop="headline">3月26日(金)--3/27記述--</span>

 
 
 高校は新入生に入学までの宿題を課すのですが、学校によっては高校での学習内容の先取り、予習となっています。
 これは先日まで中学生だった生徒にはかなりきついもので、今日も塾生が塾の教室で学習してました。
 他の塾生も教室を利用して学習するのは大歓迎です。
 
 ぜひご活用ください。
 
 
 
 [のびのび英語]
  授業:助動詞can、学習法について
 
 [中3英語] 欠席 2名
  授業:重要構文1Bテスト
 
 [高1英語] 欠席 2名
  授業:英文解釈
 
 [高2数学] 欠席 1名 遅刻 1名
  授業:2008年センター試験過去問1A
  次回:2008年センター試験過去問2B
 
 


2010/03/26

<span itemprop="headline">3月25日(木)--3/26記述--</span>

 
 
 昨日までの雨模様と一転、今日は気持ちの良い晴空となりました。
 3月も残すところあと一週間、大学に合格した卒塾生もそろそろ旅立ちを迎えているようです。
 新生活はなんとなく不安で心細いものですが、一週間もすれば慣れてきますよ。
 頑張ってください。
 
 帰省の折には顔でも出してくださいな。
 お土産は要りませんからね(笑)
 
 
 
 [中1英語] 遅刻 2名
  授業:ウィニング
 
 [中1数学] 欠席 1名
  授業:パターン集
 
 [中3英語] 欠席 5名
  授業:宿題
 
 [中3数学] 欠席 5名
  授業:宿題
 
 [高1数学]
  授業:P.62~P.68、テスト(解と係数の関係)
  次回:P.69~P.74、テスト(解の符号、解と数の大小)
  宿題:92,93,100~112
 
 


2010/03/25

<span itemprop="headline">3月24日(水)</span>

 
 
 今日(25日)は小・中学校の修了式です。
 一年間お疲れさまでした。
 
 明日からは皆さんお待ちかねの春休み。
 のんびり過ごしたいところでしょうが、そうは問屋がおろしません。
 この春休みこそ実力をつける、他と差をつける良いチャンスです。
 一年間の復習をしっかりとやり新年度に備えてください。
 
 
 
[のびのび英語]
 授業:A級13章テスト
 次回:14章
 宿題:14章 1~11
 
[中1英語] 欠席 1名
 授業:ウィニング
 次回:ウィニング
 宿題:復習
 
[中2数学] 欠席 2名 遅刻 2名
 授業:テスト(確率)
 次回:復習
 
[高2英語] 欠席 3名
 授業:文法の攻撃点2+3、実戦英文解釈12
 
 


2010/03/24

<span itemprop="headline">3月23日(火)</span>

 
 
本日(24日)は小学校の卒業式です。
卒業生の皆さん、そして保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
4月からは中学生、小学校との違いに戸惑うことも多いかとは思いますが、皆が通る道です。
何も心配いりません。
一緒に頑張っていきましょう。
 
また、昨日は南宇和高校の、今日は宇和島東高校の新入生登校日。
テストの出来はどうでしたか。
高校での授業はあなた達の予想以上の速さで進んでいきます。
気を抜くとあっという間に置いていかれますから、集中して頑張ってください。
 
 
[のびのび英語]
 次回:筆記体の練習
 
[中2英語] 欠席 3名 遅刻 2名
 授業:読解
 次回:一年間のまとめ
 宿題:復習
 
[高1英語]
 授業:重要基本文11章~終章テスト
 次回:重要基本文21章テスト
 
[高2数学] 欠席 1名 遅刻 2名
 授業:2007年センター試験過去問2B
 次回:センター試験過去問1A
 
 


2010/03/23

<span itemprop="headline">教材販売</span>

 
 
下記の日程で新年度の教材を販売いたします。
 
[日時] 3月27日(土曜) 午前10時~午後4時
[場所] 尾本塾 第3教室(2階)
 
テキスト代
 
のびのび英語 2070円
のびのび算数・国語 随時配布
 
中1英語 680円
中1数学 3630円
 
中2英語 680円
中2数学 3630円
 
中3英語 1130円
中3数学 4380円
 
高1英語 1700円
高1数学 2510円
 
高2英語 1800円
高2数学 配布済み
 
高3英語 3780円
高3英語(旧高3クラス) 2960円
高3数学(1A2B) 1510円
高3数学(3C) 770円
 
釣り銭のないようにご用意いただけると幸いです。


2010/03/20

<span itemprop="headline">3月20日(土)</span>

 
 
明日と明後日で当塾の今年の大学入試の合格発表が終わります。
今回の発表は休日でもあるので受験番号を予め聞き自宅で発表を見ることにしました。
 
今でもすでにちょっとドキドキしています。
 
皆に幸せが訪れますように!
 
 
 
[のびのび英語]
 授業:Reading
 次回:単語テスト(Reading)、1年の復習
 宿題:ワーク P.122~P.123
 
[中1数学] 遅刻 1名
 授業:テスト(資料の散らばりと代表値)、P.156~P.157
 次回:復習
 宿題:P.156~P.157残り
 
[高2英語] 欠席 2名
 授業:Chapter17,18 テスト、英文解釈
 次回:英文解釈
 宿題:プリント
 
 


<span itemprop="headline">3月19日(金)</span>

 
 
最近、旧中3生のやる気が違います。
今日も塾に自主勉強にくるようです。
 
もう少し早くやる気を出していたら…
 
なんて言ってはいけませんね(笑)
(とってもとっても言いたいけど…)
 
 
背景を春らしく変更してみました。
どうですか?
 
 
[のびのび英語]
 授業:現在進行形
 次回:助動詞can
 宿題:プリント
 
[中3英語] 欠席 1名
 授業:重要構文1Aテスト
 次回:重要構文1Bテスト
 
[高1英語]
 授業:英文解釈
 次回:英文解釈
 宿題:プリント
 
[高2数学] 遅刻 3名
 授業:2007年センター試験過去問1A
 次回:2007年センター試験過去問2B
 
 
 


2010/03/19

<span itemprop="headline">3月18日(木)</span>

 
 
昨日の県立高校の合格発表は期待通り全員合格でした。
来年度以降もこの調子で続いてもらいたいものです。
 
さて、旧中3生にとって残るはクラス分けテスト(正式名称は何でしたっけ、忘れてしまいました)のみとなりました。
これはある意味入試以上に重要なテストです。
ここで失敗、もしくは病欠等により希望のクラスに入ることができなかった生徒を過去に見てきました。
南宇和高校では、選抜・準選抜クラスに入れなかった場合進学に関して不利になることは否めません。
 
あと数日、気を緩めずにがんばりましょう。
さて、今日は高校の終業式、来年度の新クラスが発表になります。
新高2の皆さんは希望通りのクラスに進むことができたでしょうか。
吉報を待っています。
 
 
[中1英語]
 授業:Reading C、ワークテスト24
 次回:ウィニング
 宿題:復習
 
[中1数学] 欠席 1名
 授業:パターン集
 次回:パターン集
 宿題:パターン集を10ページ進める
 
[中3英語] 欠席 3名
 授業:長文読解(500語以上の長文)
 次回:宿題
 
[中3数学] 欠席 3名
 授業:パターン集
 次回:宿題
 
[高1数学]
 授業:P.57~P.61、テスト(2次方程式の解と判別式)
 次回:P.62~P.67、テスト(解と係数の関係)
 宿題:80~91,131,133
 
 


2010/03/18

<span itemprop="headline">3月17日(水)</span>

 
 
今日(18日)は県立高校の合格者発表です。
まだ連絡はありませんが、全員合格したことと思います。
 
皆さん、おめでとうございます。
 
今年は南宇和高校以外に松山東高校、宇和島東高校、新居浜高専に進学します。
 
その他の学年にとって学年末考査も終わったこの時期は一年で一番気が緩む時期かも知れません。
現に気が緩んでいる塾生を多数見かけます。
『日々継続した努力』の重要性を再確認してください。
日々の努力が必ず成功に導くとは言えませんが、成功した人は皆例外なく努力をしている人です。
後悔することだけは避けていただきたいものです。
 
 
[のびのび英語]
 授業:A級13章演習
 次回:13章テスト
 宿題:13章復習
 
[中1英語] 欠席 2名
 授業:読解
 次回:読解
 宿題:復習
 
[中2数学] 欠席 3名 遅刻 1名
 授業:テスト(場合の数1,2)、演習
 次回:テスト(確率)
 宿題:P.150~P.155
 
[高2英語] 欠席 4名
 授業:文法の攻撃点1+2、実戦英文解釈10
 
 


2010/03/17

<span itemprop="headline">3月16日(火)</span>

 
 
本日(17日)は中学校の卒業式。

中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

高校に入学しても勉学に部活動に頑張ってください。

大学進学を目指している方、これから3年間が勝負の時です。
出遅れないように最初から気を引き締めていきましょう。

引き続き通塾される方は3年後の成功を目指して一緒に頑張っていきましょう。

 
[のびのび英語]
 授業:A級13章テスト
 次回:A級13章テスト
 宿題:A級14章ノートまとめ(1~6)

[中2英語] 欠席 2名 遅刻 3名
 授業:読解
 次回:読解
 宿題:復習

[高1英語]
 授業:重要基本文6章~10章テスト
 次回:重要基本文11章~15章,21章テスト

[高2数学] 遅刻 4名
 授業:P.487~P.488
 次回:センター試験過去問1A
 宿題:239

高2数学は2Bを終了しました。
3月の残りはセンター試験の過去問を解いていきます。
受験で数学を必要とする場合、現時点で8割の得点を目標としましょう。

 



2010/03/16

<span itemprop="headline">3月15日(月)</span>

 
[中2英語] 欠席 2名 遅刻 1名
 授業:テスト24、読解問題
 次回:読解問題
 宿題:復習

[中2数学] 欠席 1名
 授業:まとめテスト(確率2)
 次回:まとめテスト(確率3)
 宿題:単元別テキストP.40まで

[中3数学] 欠席 1名
 授業:総合演習
 次回:総復習

[高1数学]
 授業:P.52~P.56、テスト(複素数)
 次回:P.57~P.61、テスト(2次方程式の解と判別式)
 宿題:70~78,132

[高3英語] 遅刻 1名
 授業:Brush Up No.6
 次回:Brush Up No.7,8
 宿題:テキスト13~16

3月22日(月)は春分の日の振替休日で休講となります。
 
 



2010/03/15

<span itemprop="headline">3月13日(土)</span>

 
[のびのび英語] 欠席 1名
 授業:Reading
 次回:単語テスト(Reading)、1年の復習
 宿題:ワーク P.122~P.123

[中1数学] 欠席 2名
 授業:テスト(立体の表面積と体積)、別冊P.11~15
 次回:テスト(資料の散らばりと代表値)
 宿題:別冊テキスト P.16~17

[高2英語] 欠席 3名 遅刻 1名
 授業:Chapter16,19 テスト
 次回:Chapter17,18 テスト
 宿題:Chapter17,18 復習
 
 



2010/03/13

<span itemprop="headline">3月12日(金)</span>

 
[のびのび英語]
 授業:疑問詞で始まる疑問文1,2
 次回:現在進行形、助動詞can
 宿題:プリント

[中3英語] 欠席 1名
 授業:重要構文演習
 次回:重要構文テスト

[高1英語]
 授業:英文解釈
 次回:英文解釈
 宿題:プリント

[高2数学] 欠席 2名 遅刻 1名
 授業:P.485~P.486
 次回:P.487~P.490
 宿題:240
 
 



2010/03/12

<span itemprop="headline">3月11日(木)</span>

 
[中1英語]
 授業:ワークテスト23、Reading A,B
 次回:Reading C、ワークテスト24
 宿題:Reading C和訳

[中1数学]
 授業:まとめテスト(平面図形・空間図形5)、パターン集
 次回:パターン集
 宿題:パターン集を10ページ進める

[中3英語] 欠席 4名
 授業:長文読解(福祉・ボランティア)
 次回:長文読解(500字以上の長文)
 宿題:プリント

[中3数学] 欠席 3名
 授業:パターン集
 次回:パターン集
 宿題:パターン集を10ページ進める

[高1数学]
 授業:P.45~P.51、テスト(不等式の証明2)
 次回:P.52~P.57、テスト(複素数)
 宿題:48,52,58~69,130
 
 



2010/03/11

<span itemprop="headline">3月10日(水)</span>

 
[のびのび英語]
 授業:A級13章演習
 次回:13章演習
 宿題:13章22~27
 
[中1英語]
 授業:テスト(16章)、読解
 次回:読解
 宿題:復習ノート

[中2数学] 欠席 1名 遅刻 1名
 授業:テスト(関数のグラフと図形)、演習
 次回:テスト(場合の数1,2)
 宿題:P.142~P.149の残り

[高2英語] 欠席 3名
 授業:文法の攻撃点1、実戦英文解釈9
 
 



2010/03/10

<span itemprop="headline">3月9日(火)</span>

 
[のびのび英語]
 授業:A級13章演習
 次回:A級13章テスト
 宿題:A級13章 18,19,22~26

[中2英語] 欠席 2名 遅刻 2名
 授業:読解
 次回:読解
 宿題:復習ノート

[高1英語]
 授業:重要基本文演習
 次回:重要基本文6章~10章テスト

[高2数学] 欠席 1名 遅刻 1名
 授業:P.482~P.484、テスト(数学的帰納法)
 次回:P.485~P.488
 宿題:なし
 
 



2010/03/09

<span itemprop="headline">3月8日(月)</span>

 
[中2英語] 遅刻 3名
 授業:Reading C,D
 次回:テスト24、読解問題
 宿題:ワークP.122~P.123

[中2数学] 欠席 1名
 授業:まとめテスト(確率1)
 次回:まとめテスト(確率2)
 宿題:単元別テキストP.30まで

[中3数学] 欠席 2名
 授業:テスト(三平方の利用2)
 次回:総合演習

[高1数学]
 授業:P.41~P.44、テスト(不等式の証明1)
 次回:P.45~P.51、テスト(不等式の証明2)
 宿題:14,23,32~37,50,56,57

[高3英語]
 授業:Brush Up No.5
 次回:Brush Up No.6
 宿題:テキスト11,12
 
 



2010/03/07

<span itemprop="headline">3月6日(土)</span>

 
[のびのび英語] 欠席 1名
 授業:単語テスト(Talking Scene)、復習(命令文)
 次回:Reading
 宿題:Readingの単語と本文をノートに書き写す

[中1数学] 欠席 2名 遅刻 1名
 授業:テスト(多面体)、P.150~151
 次回:テスト(立体の表面積と体積)
 宿題:テキスト P.152~153

[中3理科]
 授業:総合演習

[高2英語] 欠席 3名
 授業:Chapter13 テスト
 次回:Chapter16 テスト
 宿題:Chapter16 復習



2010/03/06

<span itemprop="headline">3月5日(金)</span>

 
[のびのび英語]
 授業:曜日・日付・時刻
 次回:疑問詞で始まる疑問文
 宿題:プリント

[中3英語]
 授業:基本文のまとめ15章~20章テスト

[高1英語]
 授業:確認テスト(21章)
 次回:英文解釈1
 宿題:復習

[高2数学] 遅刻 5名
 授業:P.477~P.481、テスト(漸化式と数列)
 次回:P.482~P.488、テスト(種々の漸化式1)
 宿題:242,245~247,253
 
 



2010/03/05

<span itemprop="headline">3月4日(木)</span>

 
[中1英語] 遅刻 2名
 授業:Talking Scene
 次回:ワークテスト23、Reading
 宿題:Reading(本文をノートに写す、単語調べ)

[中1数学]
 授業:まとめテスト(平面図形・空間図形4)
 次回:まとめテスト(平面図形・空間図形5)
 宿題:単元別テキストP.76まで

[中3英語] 欠席 3名
 授業:長文読解(国際理解、国際交流)
 次回:長文読解(福祉・ボランティア)
 宿題:プリント1,2

[中3数学] 欠席 3名
 授業:パターン集
 次回:パターン集
 宿題:パターン集を10ページ進める

[高1数学] 欠席 1名
 授業:P.35~P.40、テスト(等式の証明)
 次回:P.41~P.43、テスト(不等式の証明1)
 宿題:41~43,47,49,55

[高3英語] 欠席 1名
 授業:実戦英文解釈 7+8
 
 



2010/03/04

<span itemprop="headline">3月3日(水)</span>

 
[のびのび英語]
 授業:A級12章テスト、13章演習
 次回:13章演習
 宿題:13章7~15
 
[中1英語] 欠席 2名
 授業:テスト(be動詞・規則動詞・不規則動詞の過去形)、A級16章
 次回:テスト(16章)
 宿題:16章復習

[中2数学] 遅刻 4名
 授業:テスト(平行線と面積)、P.134~P.137
 次回:テスト(関数のグラフと図形))
 宿題:P.134~P.139の残り

[高2英語] 欠席 4名
 授業:新学期準備
 
 



2010/03/03

<span itemprop="headline">3月2日(火)</span>

 
[のびのび英語]
 授業:A級12章テスト
 次回:A級13章
 宿題:A級13章 3~13

[中2英語] 欠席 1名 遅刻 2名
 授業:A級12章
 次回:A級12章テスト
 宿題:A級12章23~26

[高1英語]
 授業:期末考査対策

[高2数学]
 授業:期末考査対策
 次回:P.477~P.479、テスト(種々の漸化式1)
 
 



2010/03/02

<span itemprop="headline">3月1日(月)</span>

 
[中2英語] 遅刻 1名
 授業:Reading A,B
 次回:Reading C,D
 宿題:Reading C,D(日本語訳)

[中2数学] 遅刻 1名
 授業:まとめテスト(円1)
 次回:まとめテスト(確率1)
 宿題:単元別テキストP.15まで

[中3数学] 欠席 2名
 授業:テスト(三平方の利用2)
 次回:総合演習

[高1数学]
 授業:期末考査対策
 次回:P.35~P.38、テスト(等式の証明)
 
[高3英語]
 授業:期末考査対策
 次回:Brush Up No.5
 宿題:テキスト9,10